すすきの炎焼き ~香ばしき草原の夜~

秋風に揺れるススキを、炎の上で炙るという背徳。ふわりと焦げた穂先から、草いきれと香ばしさが立ちのぼる。口に含めば、野に出た幻を喰らう気分に。

材料

ススキの穂3本
くるみ5粒
豆腐50g
味噌小さじ1
食用樹脂小さじ1
胡麻油少量
焚火の灰ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ススキの穂を水で軽く洗い、自然乾燥させておく

  2. 2

    豆腐・味噌・砕いたくるみ・食用樹脂を混ぜて滑らかにする

  3. 3

    ススキの茎にペーストを細く塗り、穂先は残す

  4. 4

    炭火で穂先を軽く炙り、焦げ香を引き出す

  5. 5

    皿に立て、灰をふりかけて草原の風景を演出

🗨️コメント: すすき、こんなに香ばしいとは…。草なのにやみつき。 #野原スナック
タイトルとURLをコピーしました